
大熊マナミです。5月末にヨーロッパを観光しました。まず最初に見たのが、ドイツの世界遺産【ライン渓谷中流上部】リューデスハイムのブレムザー城。1000年ほど前に建てられたお城で、現在はワイン博物館として見学することができます。日本人の方が館内の案内をしてくださるので、安心してワインに関する知識を深めることができます。もちろんワインの試飲と販売もありますが、ワインについてはまた改めて。
ライン川沿いのブレムザー城は、周囲を民家に囲まれていて、とてものどか。城内はひんやりとした石造り。いくつもの階段があり、塔と塔とを結んでいるちょっと複雑な作り。壁沿いに設えられたガラスケースの中に陳列する、ワインにまつわる道具や食器を眺めるのも楽しいけれど、ぼんやりと窓の外の景色……ライン川を行き来するクルーズ船や、向こう岸に見える尖塔や、近所の庭のバラ、壁に伝うツル科の植物などを眺めていると、初めての土地に高揚する気持ちが、すとんと落ち着いてきて、ゆったりとした気分になりました。
コメント